
マグネシウムの優れた特性
・実用金属中最も軽量
- マグネシウムは、実用金属中でもっとも
軽量で、アルミニウムの3分の2の重さです。
資源としても世界的に豊富に賦存し、
実用金属としてはアルミニウム、鉄に続いて
3番目に多く存在しています。
|
|
マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、亜鉛(Zn)の物理的性質 |
|
原子番号 |
原子量 |
密度 |
融点 |
沸点 |
比 熱 |
融解潜熱 |
熱伝導率 |
熱膨張係数 |
(Mg/m3) |
(℃) |
(℃) |
(kJ/kg) |
(MJ/m3) |
(kJ/kg) |
(MJ/m3) |
(W/m・℃) |
Mg |
12 |
24.305 |
1.74 |
650 |
1,105 |
1.05 |
1.84 |
368 |
628 |
167 |
26.0×10-6 |
Al |
13 |
26.981 |
2.70 |
660 |
2,480 |
0.92 |
2.47 |
385 |
1,046 |
238 |
23.5×10-6 |
Zn |
30 |
65.39 |
7.14 |
420 |
907 |
0.38 |
2.68 |
113 |
795 |
121 |
31×10-6 |
|
・強度
- マグネシウムは単重量比ではアルミや、
鉄よりも高い強度を持っています。
・寸法安定性
-
マグネシウム合金は150℃、100時間の
加熱でもその変化量は6×10-6と小さく、
100℃以下では無視できる範囲にあり
優れた寸法安定性を持っています。
・リサイクル性
-
マグネシウム合金の再生に要する
エネルギーは、新塊製造のエネルギーの
4%に過ぎなく、技術的には新塊の精錬
プロセスの最終工程で行われるマグネシウム合金製造と同じです。
北米や欧州でもリサイクル用の大型再生
プラント(10,000t/年)が稼動しており、
「地球に優しい材料」となっています。
・その他の優れた特徴
-
加工性、振動吸収性、耐くぼみ性、耐食性が
優れている点や、電磁波シールド性、
放熱性も他の金属と比べて優れています。
|
マグネシウム合金、アルミニウム合金及び鋼の強度比較
|
|
性質 |
マグネシウム合金 |
アルミニウム合金 |
鋼 |
AZ80 |
AZ92-T6 |
2017 |
AC6A-T6 |
ステン レス鋼 |
鋳鋼 |
比重 |
1.80 |
1.82 |
2.79 | 2.77 | 8.02 | 7.84 |
引張強さ
(Nmm-2) |
343 | 274 |
421 | 264 | 1196 | 617 |
耐力(Nmm-2) |
235 | 156 | 274 |
166 | 1058 | 412 |
伸び(%) |
7 | 2 | 22 | 4 | 15 | 25 |
比引張強さ*
(Nmm-2) |
190 |
151 | 151 | 95 | 149 | 78 |
比耐力*
(Nmm-2)
|
130 |
86 | 98 | 60 | 132 | 53 |
*比強度はそれぞれの強度を比重で割った値
|
参考文献
『マグネシウム読本』諸住正太郎著 カロス出版 1997年
『現場技術者のための マグネシウム技術入門』 斉藤定雄著 1986年
『'98マグネシウムマニュアル』日本マグネシウム協会 1998年
|
|